Registration info |
学生 参加者 (サークルメンバーとメンバーが連れてきた友達は1000円!) ¥1500(Pay at the door)
FCFS
学生 LT希望者 (サークルメンバーとメンバーが連れてきた友達は1000円!) ¥1500(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
【第2回】関西学生LT大会&京都ITサークル交流会を開催します!
「仲間とプログラミングやデザインについて語りたい!!」
「クリエイター、プログラマ、デザイナーなどを目指す学生と話してみたい!!でも、学内ではなかなか出会えない、、」
「自分の知らない分野について教えてくれる友達が欲しい!!」
「せっかく作ったから、成果物を発表したい!!」
「逆にそんな人たちの成果物を発表を見たい!!」などなど
そんな関西の学生さん!集合!!!
開催概要
日時:2017年5月6日(土) 17:30 ~ 21:00
場所:Dekiroom[デキルーム]関西・京都の学生向け無料会議室&フリースペース
烏丸御池駅から徒歩2分 https://binged.it/2kdKkMA
参加費:1500円(サークル所属者、所属者が連れてくる友人は1000円)(参加費には飲食代を含みます)
持ち物:学生証(必須)、自身の制作物がまとまった資料や名刺など(あれば)
LT大会について
LT(ライトニングトーク)とは、限られた少しの時間で、ご自身が作っているものやしたいことなど、自由にプレゼンできるトークを指します。
今回は、希望者にLTをしていただき、参加者全員で投票し、一番面白い発表を決めます。
限られた時間で、開発したシステム、サービスや作ったアート作品など、多数応募をお待ちしております。
優勝者にはささやかながら景品をご用意しております。
※LT希望は定員先着10人までとなっております。我こそは!とLTを希望される学生さんはお早めにLT枠よりお申し込みください。
→前回のLT申し込みタイトル例
「エンジニアアルバイトのすすめ (or ハッカソンのすすめ)」
「Slack の BOT を作ったら人生が変わった話」
「自身の制作について」
「デザイナーでも分かるReactとSketchの秘密」 etc…
交流会について
LT大会の後は、ピザやドリンク、軽食を囲んで、様々な人との交流をお楽しみください。
自己紹介で気になった人に話しかけるもよし、LTで気になった人に声をかけるもよし、あなたにとって何か一歩ふみだせる素敵な1時間となりますように。
対象
・京都ITサークルのメンバー学生(本人、友人にお得な割引アリ)・サービスやイベント、デザインやプログラミングなど何か作っていたり,まだ成果物はないが作ることに興味が有る大学生 (京都ITサークルに所属していなくても、誰でも参加OK!)
申し込み方法
LT大会にてLTしたい学生...「LT希望枠」にてお申し込みをお願いします。
LT大会では発表を希望しない学生...「一般参加者」枠にてお申し込みをお願いします。
※参加費には飲食代を含みます
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
17:15 | 開場 |
17:30 | アイスブレイク(あだ名や趣味など、自己紹介をして、ゆるーくお話しする時間です。) |
17:50 | LT大会 |
19:30 | LT投票と結果発表 |
20:00 | 交流会開始 |
21:00 | 終了 |
*LT大会について ※1人5分+質問タイム3分で約8分の時間配分で、ご自身が作っているものややりたいことなど、自由にみなさんの前でLT(ライトニングトーク)をしていただくことができます。
※定員は先着10人までとなっています。申し込みの際にLT枠よりお申し込みください。
※本会場は交代で他の団体様も利用されているため、開場・閉場の時間が少し前後する可能性がございます。予めご了承ください。また、プログラムは変更する可能性があります。
※商品販売、ネットワークビジネス、宗教などへの勧誘行為は禁止です。
主催している「京都ITサークル」って?
「仲間とプログラミングやデザインについて語りたい!!」「クリエイター、プログラマー、デザイナーなどを目指す学生と話してみたい!!でも、学内ではなかなか出会えない、、」
「自分の知らない分野について教えてくれる友達が欲しい!!」
「せっかく作ったから、成果物を発表したい!!」
「逆にそんな人たちの成果物を発表を見たい!!」
「京都ITサークル」は、そう思う人たちを集めて、定期的な交流会や勉強会をメインとして活動をしています。
京都で月2回開催されている「京都ITスクール」でのデザインやプログラミング講座の参加者の大学生が立ち上げました。デザイン、プログラミングなどで分からない部分についてみんなで助け合ったり、講師をお呼びしてアドバイスをいただいたり、サークルの学生たち同士で切磋琢磨し成長できる場がほしいという願いから創られています。ただ成長するだけでなく、クリエイターやプログラマーやデザイナーなど、様々な境遇の人たちと出会うことができるというのが、このサークルの特徴です。
「京都ITスクール」は、初心者でも分かるプログラミング&デザイン講座を月に二回行っている団体です。学生さんでも手が出しやすいようにと、低価格&短時間で質の高い授業をコンセプトに、京都出町柳で講座を開講しています。
Facebook; https://www.facebook.com/modeloritschool/
Twitter; https://twitter.com/Modelor_school
サークル参加希望者はイベント終了後お気軽にご相談ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.